Advertisement
イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した「80:20の法則」というものをご存知の方は多いかもしれません。
これは、経済において大部分を占める要素が、実は一部のものから生み出されていることを示した理論で、例えば以下のような使い方がされます。
・売上の80%は、全顧客の20%が生み出している。
・売上の80%は、全商品のうちの20%が生み出している。
・売上の80%は、従業員のうちの20%が生み出している。
・税金の80%は、住民のうち20%の富裕層が担っている。
・富の80%は、20%の富裕層が有している。
・仕事の成果の80%は、全行動のうち20%の時間で生み出されている。
様々な場面でこの80:20の法則が当てはまると言われています。
この法則は、ただ分析や現状認識のために使うのではなく、仕事の優先順位や力の入れどころを決めるのに非常に役に立つと言われています。働き方改革や時短労働が叫ばれる中、今後ますます効率よく仕事の成果を上げることが期待されますから、いかにポイントとなる20%の部分を見つけるかが鍵になるでしょう。
朝礼の1分間スピーチにおいても、全体の20%にあたる「12秒」でいかに印象的な言葉を残すかという風に考えても面白いかもしれませんね。
【朝礼ネタ vol.069】
Advertisement
Advertisement