ビジネスネタ

「1:29:300」 >>> ハインリッヒの法則。1件の重大災害の裏に29件の軽災害と300件のひやっとした体験あり。

1929年にアメリカの損害保険会社で働いていたハインリッヒ氏が発表した法則に「1:29:300」というものがあります。

これは、1件の重大災害の裏には29件の軽災害があり、さらにその裏には災害にはなっていないレベルの300件ものひやっとした体験があるのだそうです。つまり、重大災害は突然起こるものではなく、その裏に段階的に中小の事象が起こっているということで、この「中小」の事象を早い段階でキャッチできれば取り返しのつかない大きな重大災害を未然に防げるということを表しています。

特に災害とは呼べないレベルの300の「ひやっと体験」、商品マーケティングに置き換えるとクレームになる前の「不満」ともいうべきレベルでしょうか。時に逐一上司に報告するまでもない情報と思えるこうしたお客様からの小さな不満を事前に吸い上げ、データ蓄積できる仕組みがあれば、事前に重大災害を防ぐことのできる組織になると言えるのかもしれません。

慌しい日常業務の中で、些細なネガティブ情報を社内報告することははばかられますが、後の重大災害を防ぐためと思えば、考慮に入れるべきコストなのかもしれませんね。

【朝礼ネタ vol.081】